アーカイブ ‘ 2004年 5月

ボックスプリーツはいい。

 凛のスカートがボックスプリーツだということに今更気がつきました。
 最初凛だけを描いていたんですけど、弓もいないとしまらんなーということで、
アーチャー増殖中。

 サイト移転ができたのでここのところは
絵を描く→飽きる→東方妖々夢体験版→絵を描く→飽きる……
という新たなメビウスの輪にとらわれておる。

 パソコンでできるシューティングってのはいいですね。
いちいちゲーム機引っ張り出さなくてもいいし、作業の途中で切り替えて遊べる
もんですから、ついつい手が出てしまいます。
 私がコンシューマから遠ざかったのは、もしかしたら「プレイ開始までに
かかる手間」が煩わしくなったのが大きいのかもしれません。

 東方妖々夢は弾幕弾よけシューティングという位置づけのゲームなので、
画面上にどちゃーっと弾が出まくるわけです。どうやってよけろというのか、
とか思うんですけど、なんか神様降りてくるみたいで避けてます(笑)
 実際のところはちゃんと避けられるように作られているのですけど、その
さじ加減がいいですな。製品版買ってこよう。

 本日の天皇賞。G1で馬連36680円の万馬券。100円買ってたら36万だすよ?
 へんなレースでした。3200mという長距離なんで、飛び出した1番手は普通
落ちてくるもんなんですけど、逃げ切りすぎて誰も追いつけないという。
なんじゃこりゃ。差しつ差されつもないのんびりまったりレースでした。ほげー。

 東京府中に航空宇宙技術研究センターがあります。
 年1回の施設設備一般公開のほか、展示室の公開もやっているのです。
目玉はスペースミッションシミュレータでしょうか。私はこれをやってみたいので、
この休みに行こうかと思ったら……土日祝はやってねぇー!
 っかー! この商売ッ気のなさはどうよ?! あ、商売じゃないのか(笑)
 しょぼーんですよ。ここ見てハチやアスミ気分を満喫したのち、大深寺蕎麦
を食べるというステキプランは崩れ去ったのでありました。
 どの広報施設も日祝は休館という状態で、興味があっても行けないわけです。
もったいない。じつにもったいない話しです。

 ブログ話。
 昨日の日記で本を紹介したのですが、こういった本の紹介もツールがあるので
一発変換です。

 アマゾン アソシエイトの便利ツール:HTML自動作成

 普通の日記でも使えますな。今度からこれ使ってお勧め本の紹介をしよう。

詳細を見る

今日は長めです。

 シャイニングシリーズの公式サイトがオープンしてまして、さっそくいってきました。
 えー、シャイニング・ティアーズのキャラデザはあのお方のようです。
シナリオに恵まれないと言われている絵師さんですよね、たしか。
大丈夫かティアーズ(笑)
 今度のシャイニングシリーズにはキャメロットはノータッチなんだそうで、その意味でも
不安が……

 フジテレビがGONZOに出資して、長編アニメ映画を作るという記事があったのだけど、
フジはその前にただすべき姿勢があるんじゃないかなぁ。
 TVアニメで放送できなかった分は、時間変更とかでもいいから枠を作って流して
ほしいなーと。これだと情報を得られなかった人はまず見逃してしまうのだけど、
打ち切りよりはいいんじゃないかと思うのです。

 同じ新感線ファン(粟根さんスキーなんでしょうか)の方からコメントをいただけて、
私のほうこそ嬉しくなってしまいました。
 簡単ではありますが、こんな風に観劇感想文も載せております。
 髑髏城の七人は観に行かれるのでしょうか。

 落書き内容を簡単に紹介できれば、とは常々思っていたのですけど、以前の
サイトデザインだとわかりにくかったんですよね。マウスカーソルをあわせないと
説明が出なかったので。
 今度は説明文として表示してあるのでわかりやすいかと。
 最新のサムネイル表示するのが一番いいんだろうけど、自分の絵を毎度毎度
ながめるってのは、どうにも気恥ずかしくて。たはー。
 そんなわけもあって、当サイトはばりばり絵表示スタイルはとってません。
 あ、人様のバリバリ絵表示サイトを見るのは好きですよ。その方がわかりやすいし、
なによりも素敵な絵をたくさん見ることができて得した気分!

 気ままにFate。さんのほうでもブラウザ話にふれてくださったようで、そこで自分の
間違いに気がつきました。
 私もDonutPです。この「P」のあるなしでだいぶ違いますな(笑)

 ここからはブログ話です。興味のある方はどうぞ。

詳細を見る

過去ログ