カテゴリー ‘ 漫画版 復活の地

千葉繁さんの女子向けCD

 ◆3/21発売の@バンチ5月号では「軍靴のバルツァー」はお休みですよ。
 次号から新章開始です。予告では士官学校授業再開とありましたが、
どうなるんでしょうかねー。
 数年時間が飛んでて社長やってるディーターとか新任少尉やってるマルセルとか、
一子抱えてるヘルムートとか出てきたら軽く死ねる。


 ◆2011年にグラッパーで当選したサイン入り複製原画が届きました。
 ええ、2011年の夏頃号のです。
 色々とあったようですしもう届かないものと諦めていたのですが、10ヶ月ぐらいの
時を越えて手元に届きました。
 その理由が「これはありそうだ」という理由で笑ってしまった。
 私のコメントが読者コーナーに掲載されたときは必ずある部分が間違っており、
そこが原因だったようです。ラスト1回のみ正しく掲載されていたような?
 まぁ他のフラッパー懸賞はそれでもちゃんと届いたんだけどね?
 それも発表前に届いたこともあって、「なんじゃこりゃああ!! 編集部から
なんかきたけど開けていいのこれ?!」となったこともあったんだけどね?
 
 複製原画というものを深く考えたことはなかったのですが、これすごいですね。
 届いたのはみずきたつさんの「復活の地」の1ページで、原稿用紙印刷の定規から
トーン指定線、ベタ塗りむらまで再現されているんですよ。
 原稿はアナログで仕上げられていたんだなぁ。

 これはいいものだ!!

 印刷されたものよりもずっと描き手(とアシさん)の仕事を身近に感じられ、
漫画の向こうに作者がいることを強く実感してしまった。
 これがデジタル原稿だと塗りむらとかないので、ひたすらに綺麗な線が拝めるの
だと思います。それはそれで素敵なのだけど、アナログ原稿の原画は作業用の線
まで入るので迫力満点でした。


 ◆「東京バベル」の発売日は6月22日っぽい?

 東京バベル (propeller) – Getchu.com

 パッケ絵と思われる画像のリリスがべっかんこうポーズしてる。
 どんな内容なんだかパッケ絵からはわからん絵だなこれ。


 ◆先日の日記で千葉繁さんが出演なさっている女性向けCDを購入したと書いた
のですが、届いたので聞いてみました。

 日本コロムビア | オ・ト・ナ限定 お咎めCD Penalty III

 乙女ゲに出てくれ! 今すぐッ!!

 千葉繁さんというとテンションの高い絶叫系キャラが印象にある声優さんで、
女性向けではどんな演技をなさるのかと興味があったんですよね。
 キャラ設定が53歳のフレンチレストランオーナー&女性向けなので、絶叫系キャラ
ではなく落ち着いたトーンでくるであろうとふんでました。。
 まぁその読みはあたったのですけど、実際に聞いてみるとたまらん。
 53歳のオイさんがえっらい年下の女の子(男でもいいのか?)を可愛くてしゃーない
と思ってるんだけど、年の差あるんで見守るしかできない→でも端々にわざと
好意をチラつかせるというゴールデンパターン。これをリアルおっさん声優に
やられるとイヤホンむしりとるはめになるのな。
 何度かこっ恥ずかしさとニヤニヤで ぎゃあああーーー!! てなりました。負けた(ガクリ)

 演技はもっと大げさにやってもいいように思えました。ちょっと硬いところがある
なぁと。演技指導がそういう方向だったのかもしれませんが。
 しかし所々に千葉繁さんの持ち味であるチャラいおっさん風味が出ていて
とてもよかった。いいものを聞けました。
 いやもうほんと、乙女ゲおっさん枠で仕事してくれないもんだろうか。マジで。

今月のあんだろ

 ◆「ひとふた奇譚」はサンプルボイス追加。

 ひとふた奇譚 2012年2月24日発売予定!
 日本史の巽先生は声担当が華ヤカ長男役の宮内敦士さんということもあり、
さっそくサンプルボイスを聞きにいってみたんだが……これ長男の幻影がちらつくな。
 声のトーンとか種類に幅がある方ではないのか、それとも演技指導がそうでたの
かはわかりませんが。
 いろいろと情報は公開されてきているのだけど、なんかこう、いまひとつどんな
雰囲気のゲームなのかつかみきれていません。
 体験版を配布してくれるといいのだけれども。


 ◆「東京バベル」は敵側?の支配者キャラが公開。

 
 見たところ頭のおかしいキャラしかいないようだな(笑)

 と、いう記事を書きためていたら次の更新が来てしまい背景画像が追加されました。
 特徴のある東京の風景を描いていますから、聖地巡礼ができそうではある。


 ◆「復活の地」4巻を買ってきました。最終巻です。
 本誌連載時は背景が真っ白な状態で掲載されましたが、しっかり加筆され
いい画面になっています。
 おまけページとしてキャラクター設定画も掲載されていて、連載とはちょっと違う
顔をしたキャラクターたちを拝めますよ。
 連載中に「セイオをイケメンに描いて」という編集部からの要望があったそうですが、
セイオは最初から、いつだってイケメンだろ!!! とつっこんだのはいうまでもない。
 見てくれじゃなくて中身がかっこいいんだ。いや、スミル曰く見た目も悪くはない
らしいですが。

 

4840144036 復活の地 4 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
みずきたつ
メディアファクトリー 2012-01-23

by G-Tools



 表紙のセイオ×スミルがしっかりと拝めて幸せだー。このスミル殿下は本当に
凛々美しい。
 裏表紙にはグレイハン&ノートのまさかの陸軍組。こいつらまでカラーででてくるとは。
 アンケートに答えると待受画像をもらえるってんでQコードを読み込んだところ、
スマホはだめみたいで弾かれました。
 そろそろこういったアンケはスマホ対応にしてくれないかなぁ。とほほ。


 

今月のあんだろ

 過去編続行中。
 アーサー視点で結婚生活を描写されると、アンナは会話すら拒否しているように
見えて辛いつらい。
 アンナにはアンナの理由があって拒否しているのだろうけれど、見てるこっちとしては
「経緯はどうあれ一緒に暮らさないといけなくなったんだから歩み寄る努力ぐらいしろよ!」
と言いたくなるな。
 
 今回はアーサーの学友が出てきたり、作中当時に開業医になるためには
どういった手順が必要なのか描いてあって、想像していたものよりずっとしっかりした
制度でした。簡単には開業医になれんのだなぁ。

 来月は番外編。
 番外編は適度に力が抜けている本編隙間漫画なので、これはこれで楽しみです。

 「このへんのネタを描いてほしい」というリクエストも受け付けているそうです。
 そんな来月号は無料配信号だそうですよ。

 Webコミック GENZO|幻冬舎コミックス

 番外編といえばcomicスピカに掲載された「ディックくん」ですが、comicスピカ1が
期間限定で無料配信されています=ディックくん前編が読めます。
 
 comicスピカ No.1 期間限定 無料公開中!!


SCALE AVIATIONを買ってもうた

 ◆「光文社 『トネイロ会の非殺人事件』 小川一水 2/17 \1,680」という記述が。
 なんぞこれ。

 
 ◆「うたの☆プリンスさまっ♪」のアニメ2期が決定したとタワレコ公式Twitterが
流したということで。
 アニメうたプリでしっかりと人気が出て株主には特別配当が出たというニュースも
見かけましたし、2期があってもおかしくないコンテンツですよね。
 1期終盤では原作デビューで新登場の先輩キャラもチラ見えしていましたし、彼らを
含めて2期をやるのかなーなんて想像していますよ。


 ◆漫画版「復活の地」4巻の書影がきましたよ。

 

4840144036 復活の地 4 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
みずきたつ
メディアファクトリー 2012-01-23

by G-Tools



 最終刊の表紙はセイオ&スミルだろうと予想はしていたが、ソレンス&サユカ組も
フレームイン。
 つか殿下が美しすぎだああああああ!!!!!
 なんぞこれ、なんぞこれ!! クリック重ねて拡大したほうがクリアに見えるのですが、
スミルの唇がエロいのなんのってもう! 
 みずきたつさんの描くスミル殿下は凛々美しくて大好きです。4巻の表紙はその魅力が
ぎゅっと詰まってます。瞳がいいんだ瞳が。
 まー後ろに立ってる男の嫁なんですけどね!(私の中ではな)

 発売は1月23日なので買いにはいけそうなんだけど、感想を書くのは25日以降に
なりそうです。


 ◆モデラーでもないのに「SCALE AVIATION」を買ってしまった。

 

B006C26QUI SCALE AVIATION (スケールアヴィエーション) 2012年 01月号 [雑誌]
大日本絵画 2011-12-13

by G-Tools



 表紙からわかるように第一次世界大戦時の航空機特集です。
 特集いうても1冊丸々WW1あたりの航空機記事になっているので、もはや雑誌と
いうよりもムックみたいでした。

 まだパラっと眺めただけではありますが、フィギュアも使ったジオラマ風写真
てんこもりで、模型はわからなくとも見ているだけで滾ってくる内容。
 模型雑誌ゆえの「こう作るといいよ」いう作り方講座も知らない世界を
垣間見られて面白いですし、戦闘機に関する蘊蓄も載っていてしばらく読んで
いられそうです。

 MODELKASTEN – 雑誌・別冊 – 隔月刊スケールアヴィエーション2012年1月号

 上記リンク先では中身を確認できます。
 
 あと積年の謎が解明されるインタビューがあり、それも購入を後押ししました。
 「Wingnut Wings」というWW1戦闘機キットを製造販売しているメーカーがありまして、
オーナーはとある映画監督だという話しをどこかで見たんですよね。
 当時検索した限りではこれといった確証が得られなかったものの、今回のインタに
解答がありスッキリ。
 オーナーはロード・オブ・ザ・リングの監督ピーター・ジャクソン。
 そんなにこだわりがあって好きならWW1航空機映画つくってくださいよ!(笑)

 Wingnut Wingsのキットは同梱のマニュアルがまたすごくて、キットを作らなくとも
マニュアルを拝みたいってくらいです。
 つうか、WWのサイトはマジでやばい
 資料用の写真が公開されており、こいつが膨大な量で見ても見ても終わらない
というステキっぷり。
 サイトを見つけてからというものたまに通っているんですが、どこまで見たのか
わからなくなるw

 Wingnut Wings

 こんな記事書いてますが私は当時の歴史に詳しいどころかむしろ「習っただろ!」
と呆れられるぐらい弱いですし、ミリタリー的にもマニアじゃないという中途半端な
ミーハーファンですよ。
 でもこうだったああだったを見聞きするのは好きだー。




 <コメント返し>
 >なるほど、『ヘタリア』から
 長いコメントをありがとうございました。どの内容も私の知らないことばかりで、
ほうほうと楽しく拝読しました。
 ウィーンでもヘタリアが人気とは! 人気はワールドワイドってのは本当なんですね。
 海外で日本の漫画を読むのにかかるコストに関しては、読みたいという気持ちが
よくわかるだけに、素敵システムが生まれないものかと夢を見てしまいます。

 タイトルドイツ語訳は「Baltzar, der Militärberater」とうかがい、ドイツ語セリフ入りの
絵面を見てみたくなりました。日本語とは違った雰囲気がでてきそうです。
 「ラデツキー行進曲」がオーストリアではほぼ必修書ということは、教科書で
取り上げるような、国民は一度はどこかで触れてるぐらいの本というところでしょうか。
 最初は軍バルモデル年代と近いということで興味を持ったのですが、オーストリア
では広く読まれている本だと言われると、また別の興味がわいてきました。
こういうのが読まれているのかーと思いながら読めそうです。
 日本での知名度はあまりないようだとは検索して感じました。曲名ばかりが
検索結果上位に表示されて、著者名と一緒に検索をかけないと書名に辿り着け
なかったので。
 オーストリアには日本未公開の映画版があるとのことで、これも観てみたいと。
 コメントにあったオーストリア・ハンガリーの騎兵制服や(調べたら鮮やかな赤い
パンツの絵が出てきたので、これかなぁと。)他の制服、時代の風俗が映像化されて
いるのでしょうから、映像だけでもテンションがあがりそうです。
 ドイツAmazonで検索してみたところ動画を掲載しているものがあり、ちょっとだけ
フィルムを味わってきました。原作を読んだあとでもう一度再生してみようと思っています。
 ここのところの円高で、言葉はわからなくとも映像を楽しめるのなら買ってもいいかな、
と思えてしまう値段になっていて危険でした(笑)

 
 史実との差の説明は、知識のない私が読んでもとてもわかりやすかったです。
 説明していただいて「作中のイベント」という認識だったものが史実でもあったと知り
(左翼台頭によるデモのあたり)驚きました。
 モデル国の見当はついてるなんて言っても、ほんと「見当がついただけ」だったの
だなぁと痛感しているところです。
 他にもあれこれと年代的に誤差があるようで、説明していただいた内容のすべてに
驚き、同時に好奇心がそそられてなりませんでした。
勉強になりました、ありがとうございます!


復活の地最終話感想

 ◆ωstarの八宝備仁さん新作がよさげな感じ。これは久しぶりにエロゲを
買ってしまうかもしれん。画集にならないことを祈りたい。

 オメガスターのホームページへようこそ

 ※18歳未満リンク先閲覧禁止

 これ2話まであらすじが公開されているけれど、どういうものなんだろう?
 1話ずつ分割発売の1本道ノベルゲーなのかな?

 ◆ヤングエースで連載が始まるあきづきりょうさんの「ミハロリプレイス」が、
とてもライアースチームパンクシリーズと地続きのような別世界のような?

 コミックナタリー – あきづきりょうのガールズメカアクション、ヤンエーで開始

 蒸気コンピューターの発達にメカ「ウルメンシュ」ですよ。
 あきづきさんは確か桜井光さんの旦那さまでしたよね?(疑惑発生につき
訂正。桜井光さんの性別は最重要機密事項という可能性が浮上:笑)
 これはスピンオフというか……いや、キーワードは重なっているけれど
また違う発展の仕方をしたスチパン世界の未来のひとつが舞台なのかなぁ。
 気になるので単行本が出たら買ってしまうやも。

 ◆PS3でPS2タイトルが一部遊べるようになったので配信するよ! という
ニュースはたいへん嬉しいものですが、私が「これを!」と思うのはPSP移植すら
予定のない戦間期航空架空戦記物乙女ゲーというニッチすぎるタイトルなので、
きっと願いは叶わないだろう。

 

B001R4BA0M 風色サーフ(通常版)
ラッセル 2009-05-28

by G-Tools

 甘っちょろいセリフをはかず、女のために全てを捨てるぜ! なんて言い出さ
ない男共がかっちょいいんだなぁ。それを支える主人公もね。
 メインキャラクターだけにカメラが寄ってないから、「この世界の他の住人」
を感じられるのがいい。
 このライターさんの別の仕事があったら読んでみたいのだけど、どうも風色
しかひっかからず残念。

 ◆感想にちょっと黒い部分が混じってしまったので、コメント返しはこの
位置に掲載。

 < コメント返し>
 >初めまして、少し前からちょこちょこと
 ブログにいらしていただきありがとうございます。
 4star行きました! こういったゲームミュージックフェスタに行くのは初め
てで楽しみだったのですが、期待にたがわぬデキでとても満足しました。
 あれを聞いてしまうとルナグラコンサートがあったら這ってでも行きたいって
思えちゃいますよね。
 ブログで「好き」と声高に叫んでいるものが被っていて驚きです。
 クレヨンしんちゃんの戦国大合戦は本当に大好きで気持ちが止まらなくなり、
長い感想文を書いていたのですが、うっかり消してしまい燃え尽きました(笑)
 よろしければ今後ともおつきあいください。

 

漫画版「復活の地」最終話感想

 最終回です。
 感想といっても今回は最終話によくある「決意を新たにこれからも歩いて
いくぜ
」エンドなので、何か新しい展開があったわけではなく。
 原作2巻にあるシーンを絡めて描いてあるのは上手いなぁと。
 
 で、この原作2巻のシーンなんですが、私はここを読んだときセイオはパンツ
ぐらいははいて寝てるんだと思ってたんだ。

 まさか全裸だとは……!

 「ぱんつはいてない」を28歳の男性キャラに使う日がこようとは(笑)
 このシャワーシーンが漫画に出てきたらサービスサービスゥ! てかんじ
なのかなーと想像していたんですが、まさかのマッパマンで驚きが先にきて
しまったよ(笑) 
 シーンとしては水もしたたるいい男だったのだけど、ここは疲れて目の下に
濃いクマを作ってるやつれた姿を想像していたんでちょっと意外な描写でした。
 「こんな奴が総裁か」のコマでは綺麗すぎちゃって自嘲よりも野性味のほうが
強く感じてしまった。
 少年時代のセイオはみずきたつさんが公開した落書きにあったデザイン。
この頃から髪の毛くりんくりん(笑)

 マッパと言えば殿下も披露くださりまして、サユカの前で恥ずかしがりも
しない様子は、やんごとなき方であることを意識させる。
 なんかこう、私が想像していたよりもぷりんぷりんでたいへんよろしかったです!
 これも拝めるとは思っていなかっただけに得した気分だ。

 殿下はその姿を復興院総裁の前で披露してもいいんですよ! と鼻息荒くして
言いたいw
 原作ではこの後ふたりの間に別の空気が流れる一瞬があるのですが、スーパー
ストイックマンであるセイオ・ランカベリーさん28歳男性がどういう行動を
とるのか、是非とも原作でご覧頂きたいところ。

 サユカとソレンスにフラグが。
 ソレンスの「紳士的な青年将校さん」面が炸裂しています。サユカはこれに
やられることになるのだが、ぶっちゃけ年の差がひとまわり以上あってソレンス
てめぇ状態ですよ(笑)
 このシーンのサユカは年相応な顔を見せていてかわいいんだなぁ。

 今回のエピソードのなにがすごいって、背景が描いてあるコマが1コマしか
ないところだ。椅子とかそういうのも描かれていないから、スミルは空気椅子
してる。
 商業漫画としてこれはどうよ?! とは思うものの、作者がやんわりとこぼした
うちわけを見たら白さもやむなしという気がしてくるというもの。

 ひなげし画報広報課 最終回です

 ブログではちょっとだけふれてます。
 何年か連載してて初めてアンケート結果をもらえたということからお察し
くださいですよ。作者は大人だなぁ。
 いいことばかり書いたわけではないし、感想の全部が届くとも思ってはいない
けれど、最終回を迎えるまで毎回書いていた感想は何ひとつ伝わってなかった&
マーケティングにも活かされてなかったと知ったら泣きたくもなるわ。
 さんざん声をかけても完全放置で作業進められないとか笑うしかない。
 連載終了した理由の全てが担当編集者のせいとは言わないが、これは編集者
として以前に社会人としてどうか。
 そんな編集者が原作ファンとかへそで茶が沸かせますよ。
 
 物書く仕事ってのはどんな人が担当者になるかから、運という勝負が始まって
いるんだなぁ。
 ただこれはあくまでも漫画家がこぼしたのを垣間見た1ファンの感想なので、
編集者側からはまた違った意見が出てくるんでしょう。
まぁ怒られたみたいだけどな。

 白い原稿が掲載されてしまいましたが、単行本修正作業とブログにありました
しそちらに期待。
 漫画版「復活の地」は原作大好きの私でも安心して読めた、ちゃんと原作の
いいところをすくい取っているコミカライズで、毎月漫画版を読めるという
幸せな時間を送れました。
 アンケに関してはもんもんと熱気のこもった気持ちの悪い感想が数年分
いっぺんに届いてすいませんというか(笑)
 作画担当のみずきたつさんにはお疲れ様でしたと言いたいです。

詳細を見る

軍靴のバルツァー9話感想

 ◆漫画版「復活の地」作画担当のみずきたつさんが復活落書きを掲載
しています。

 ひなげし画報広報課 ネタバレない

 少年時代と思われる年頃のセイオにテンション急上昇でした。この時代から
むかつくツラ構え。
 あと殺気w あの時代にTwitterがあったら「seionero」のタグをいただいて
いたことでしょうよ。このセイオの服装が原作3巻仕様なんですよね。うひょー!



 ◆「裸執事」を買うしかないなって思い始めているわたくしですよ。
 馬鹿ゲーの皮をかぶっているものの男性向けエロの匂いがしてたんで気に
なっていたのですが、どうもビンゴみたいでそわそわしております。
 陵辱系男性向けエロの手法で描かれたBLゲーですよねたぶん。最後には
ラブいとか愛のある陵辱とかそういうのではない、主人公がガチでクズい系の。

 ◆今月の軍バル感想はネタバレを隠していないので、こちらにコメント返しを
掲載。



 <コメント返し>
 >わかってるとは思いますが
 突っ込ませちゃってごめんなさい&ありがとうございます。
 虎徹がチャーハンを得意料理にしてたからですよね。大丈夫です理解してます。
 でも感想文を読んだかぎりでは「わかってないのかな?」と思える書きかたに
なっていたということなんで、反省が必要だなぁと。

 >ジャッジメント・オーバーマンは
 なんですかその素敵考察?! 「あやかしびと」と繋がっているからキャラデが
中央東口さんとか、そうとしか思えなくなってきました!
 もしちょろっとでも繋がりが見えちゃったら雑誌を買うしかないって勢い。
 連載前の想像に楽しい材料をありがとうございます!


 

軍靴のバルツァー9話感想

 今月の軍靴のバルツァー感想には重大な設定ネタバレが含まれていますので、
本誌未読のかたは自衛をお願いします。隠していません。

 砲兵科のファニーフェイス君ことディーターの実家を起点とした労働者デモは
ふくれあがり、武器を手にした市民は首都へと向かう。
 なぜか正規軍に出動はかからず、士官学校生徒が鎮圧に向かうことに
なってしまう。
 というのがあらすじ。

@バンチ「軍靴のバルツァー」


 出だしは騎兵科のエース君がバルツァーをしきりに気にして、それを同級生?
に揶揄されるところから。
 腐れたおねーさまがたのレーダーが反応してしまうようなシーン(笑)

 鎮圧隊として出ていく生徒たちの悲喜こもごもが描かれます。
 いや「喜」はないか。淡々とした歩兵科のマルセルとふとっちょトマス
とのやりとりは仲よさげでいいなぁ。かっけーなマルセル。腐れたおねーさま
がたが反応(以下略
 砲兵科のファニーフェイス君なんかは実家に野戦砲を向けるわけなので
バルツァーに泣きついてくるのだけど、どうすることもできないって突き放す。
 そうするしかないのだけど、これを仕組んだリープクネヒトの狙いを考えると
あの時の胸くその悪さ再び!」てなもんで顧問が活動開始です。

 そこで騎兵科の出番ですよ。

 学徒出陣とはいうものの騎兵科は外されていてお留守番。
 騎兵科に在籍しているのは基本貴族の坊ちゃんたちですので特別扱いです。
 騎兵科のエースヘルムートはその特権のうえでのうのうとしているのが我慢
ならず、橋を落とすという出動許可を取り付けたんですわな。
そこへバルツァーが合流。
 けれども騎兵科の他メンツは意気込みゼロどころか行きたくもない状態で、
ヘルムートとの温度差がものすごい。こいつ騎兵科内ではあんま友達が
いないんちゃうかと思うくらいなんだが(笑)
 そこに新キャラのヘルムート同室君が登場し、うまいこと他メンバーの
やる気を引き出すわけですよ。
 この同級生君のヘルムートとのやりとりは腐れたおねーさ(以下略

 騎兵科出動! したはいいが、森をぬけ川を渡りしてたら全員ヒルまみれに。
汚れ仕事を知らないのか騎兵科メンバーは大騒ぎですよ。
 休憩地点ではヒルの駆除方法とか描いちゃってます。これがあるからたまら
ないのだよなー軍バルは。

 休憩時間を利用して地形の把握に勤しむバルツァーの元にはヘルムートが。
 こいつも服の中までヒルまみれで、煙草の火を貸してやるから取れっつう
ことになるんですが、なるんですが!
 私はここで魂が口から漏れるぐらい驚いた。



 ヘルムートくんに乳が。おっぱおが。



 きみ、おんなか!!!!


 もうね、今月のアレやコレやがぜーーーーんぶぶっ飛びました。
 ぜーんぶこのシーンが持っていっちゃいましたよッ!!!!

 誰が想像していただろうか。騎兵科のエースが女だったとか。
 ポルナレフのAAが脳裏をよぎるのもやむなしというもの。

 男装女子は好物なので「改造コルセットで締め上げた男装女子のポロリ
きたーーーー!
」と喜びたいのですが、諸手を挙げて万歳できないのは
テコ入れするために設定を変えた匂いがするからなんだよ。
伏線もなしにいきなり出た設定に見えてしまってなー。正直「そりゃねぇですよ!」と思った。
 どーすんだよこれ。この設定かかえて上手く回るのか? 世界観壊してないか?
という漠然とした不安感にさいなまれている(笑) 
 最初から女子のつもりで描いているのなら納得できるし、うまく回るのなら
神棚に祀る勢いなんだが。
 女キャラはモブだけ萌えなど必要なし! なんという男臭さ! なんてネタで
いったし言われていましたが、それがこんなことになるなんて思いも
しなかったよ。ドリル土下座するしかないw

 眼帯中2煮込みが出てきたあたりから、架空戦記とはいえリアルっぽさと
漫画っぽさの天秤がゆれているのだけど、眼帯なんざへでもない爆弾が
きたよなぁ。
 リープクネヒトが登場して中2臭をふりまいていったこともあり、最初より
漫画寄りに思考をシフトして読んでたつもりだったのだけど、それでも
ものっそい驚いた。ネタとしてはまま見るネタだけれども、まさか軍バルで
見ることになるとは。
 軍バルにおいて生徒が女性だという設定はジョーカーだと思うんですよ。
上手く回せたら世界観は崩れないし面白くなる&テコ入れもできる。でも切り方
間違っちゃうと台無し&がっかりこれじゃないになるみたいな。
撤回できない設定ですし思い切ったなぁ。

 キャラづけとしては上手いなと思うところも。
 ヘルムートは軍人としてかくあるべしっつーような、どこか律するところが
あるキャラだったわけで。手抜きなどしないでまっとうに努力して得た
騎兵科主席の呼び名なわけですよ。
 その「かくあるべし」を貫くため今回のような空回りが起こるし、余裕がない
ように見える。
 バルツァーにもピリピリして肩肘はってると言われていたが、なにやら事情
持ちで女を隠して士官学校へ潜り込んでるってわかったら、なんだか納得
しちゃったんですよね。
 優等生キャラとしてだけでもキャラ立ちはしているのですが、女だからこその
肩肘張りだと思うとなるほどなーと。

 私はこの設定自体には抵抗はないです。それどころか設定だけみたら
Yes!Yes! 凛々しい女の子大好物です!!
 設定ふまえると冒頭のバルツァーを気にかけるヘルムートが別物に見えて
くるんだよなぁ。片思いフラグかこれ。
 同級生のヘルムートかばいっぷりは、もしかして秘密を知ってるんじゃ
ないかと思えてくる。家がよこしたお目付役だったりするのか君は。
 ただ他の騎兵科メンツはヘルムートが女だということを知らないでいるの
だろうなーと。「フロイライン(お嬢様)」呼ばわりは綺麗な顔した男への揶揄
だろうし、バレてたら輪姦フラグだろーというエロゲ脳。
 でもバルツァーがフロイライン呼びで納得してたし、もしかして騎兵科
生徒は知ってるのか? もし知ってるのならどこらへんの人まで知ってるん
だろう。校長もグルなんだろうか。
 女バレしたシーンでのバルツァーが意外にも冷静で汗ひとつかいてないのなぁ。
 不正入隊の事例をいくつかあげてるし、珍しくはあるがそれなりに例のある
事態なんだろうか。
 ちなみにあがった例はお家事情と偉い人の愛人。

 愛人だったらいくらなんでも泣くぞ!(笑)

 ここでバルツァーはヘルムートをばっさり切り捨てるわけだがさすがやね。
女子供はここでは用ないってわけですよ。
 「私が感じていた軍バル世界」としては当然こうなるよなーという反応で、
ゆるゆると流されないあたりたいへん好ましい。
 だがここでアッサリ引き下がっちゃあ自主退学フラグにしかならんだろう。
どう出るのかなぁ。

 ヘルムートショックが大きくてスルーしがちですが、このデモって2話の
伏線が回収されているのかなーと。
 砲兵科のディーター父と社員が「もう知った顔(=社員や知り合いの労働者)
すらこの場で見つけられないくらい、知らない人が集まってきている」という
ことを言っており、そこへ新聞記者まで煽りをかけてくる。
 でもって語る内容が2話の左巻きの方々のソレ。2話でこの団体にはどこから
か金が出ており組織的に動いているようだと明示されています。
 このことから左巻き団体にはリープクネヒト(の思惑)から金が出ており、
今回の騒動に至ったのかなーなんて想像しておりますよー。
 つか、どこまで見越していつから種まいてんだリープよ……
 いっぽう第2王子の強引我が道を行くっぷりは健在で、市民をジェノサイド
する気満々
です。
 それをバルツァーは阻止できるのかっていうところで次号。
 バルツァーが内心では糞王子呼ばわりしてて吹いたw

 まぁなんだかんだいったが読者は見守って読むしかやることないんだけどな。
 引き続き絶賛応援しまくりです。むしろこれをどう料理するのか興味津々
ですよ。面白ければOK!

 (9/22追記。
 なーんて大きなお世話なことを考えていたんですが、一晩たって寝て起きて
仕事したらわくわくしてきちゃってニヤニヤが止まらなくなったw
 だってもう女子ですよ女子! この先のお話をハリーハリーハリー!
ああもう軍靴のバルツァーが大好きだーーー!) 
 
 ちなみに今回はMyページ「暮らしのワンポイント」はお休み。
 発売前に掲載がないと知ったときはしょんぼりしまくったが、今月号読んで
それもやむなしって気にはなった&しょんぼりも吹っ飛ぶびっくりがあったw

 ああ、それと連載9話にして初のバルツァーの「げんなり顔」なしの回でした。
 
 

B005K9UE3E 月刊コミック@バンチ 2011年 11月号 [雑誌]
新潮社 2011-09-21

by G-Tools

 
 と、ご飯を食べている最中にヘルムート女子フラグに思い当たり本棚へ
ダッシュかましてもうたw
 「まんが王」で軍バル1巻を買うと歩兵科コンビペーパーのほか、愛馬と騎兵科
がピンで描かれたイラストカードがもらえたんですよ。
 小さいけど写真だとこんなかんじ。 
 で、それをみた当時の感想呟きがこれ。

 Twitter0709.jpg
  
 カード見て「ちょっと可愛すぎないか」という感想を抱いたんですよね。
で、Twitterでは女顔とぼかして書いたんだ。さらっと描いたら女顔に
なっちゃったのかなーとも考えましたし。
 改めて特典カードイラストをみるともう女にしか見えんのですよこれが!
顔もそうなんですが、一緒についてた歩兵科コンビとは胸板の真っ平ら感が違う(笑) 
 中島さんの作画だとこの緩やかなカーブは男性キャラじゃない気がする。
 どうなんだろう。真相を知ったうえで見てるから女性にしか見えなくなった
んだろうか。もし女子キャラとして意識して描いたのなら、すでにこの時点では
女子設定があったということだもんなぁ。
 特典カードを見た方の意見を聞きたいものです。

過去ログ