カテゴリー ‘ 軍靴のバルツァー

軍靴のバルツァー19話感想

 ◆店員が棚ざししたその横から@バンチを抜き取ってもうた。
 ちょうど配列のタイミングだったみたいで……やらなくていい仕事させてすいません
その雑誌買います状態です。手に持ってるのが@バンチだと気づいてたなら声かけたん
だけども。


 

軍靴のバルツァー19話感想

 先月号より今月のほうが作画に乱れを感じるな。
 ピッケルハウベをかぶっているとバルツァーなのかヴァイセン組にやけなのか
区別つかんかった……オウ……

 

@バンチ「軍靴のバルツァー」


 

「戦争開始しました」な前線から後方100kmの兵站村に拠点を構えた観戦部隊一行の、
村での過ごし方が今回のお話。
 ここを預かるヴァイセン将校が出てきて、バルツァーが本国でも苦労している
シーンなんかも拝めます。
 
 観戦部隊一行を「お客さん」としてなにもやるなという態度で兵站村将校は
もてなすわけですが、第二王子はやる気があるわけで。
 前線に出てバリバリやんぞ! とまでは考えてないとは思うものの、軍事部隊
として動きたいという思いを持って出てきてるのかなぁと感じました。
 この「お客さん」扱いに素手でリンゴを砕いてご立腹ですよ。鍛えすぎだろおまえw

 兵站村将校は保守的な人みたいで、外からきたバルツァーに口だしされるのが
いやみたいですね。
 まぁ年の若い少佐がやってきてあれこれ言われたら、「はいそうですね」と
簡単には首を縦にふるまいよ。
 そんなやりとりを盗み聞きしているヴァイセン組ふたりの姿が。
 どうもこいつら参謀総長の子飼いらしく、バルツァーの行動を報告しているもよう。
 おっかねぇええええええ!!!!! なんだこれ。バルツァーはガチで
参謀総長に目を着けられてんのなぁ……

 そういやヴァイセン組の黒髪のほうは、なんぞバルツァーと因縁があるようです。
 ヴァイセン将校のクーデター事件と思われる回想があったので、事件関係者と
なんらかのつながりがあるのでしょう。
 まーヴァイセン組はバルツァーのことを信用なんざしてないってことはわかった。

 兵站村将校には煙たがれましたがバルツァーはバルツァーで勝手に訓練開始。
 ほぼ一ヶ月ほどの様子が描かれ、これがなかなか面白い。
 射撃練習から測量にマニュアル製作まで、観戦部隊一行の生活?が見て取れます。
 説明がなくともコマに描かれている絵からあれこれと想像できていいですね。
 テント張ってる騎兵科とかヤギ?羊?の子供とじゃれてるトマスとディーターとか。
 いわれてみればこのふたりは馬が合いそうだよなぁ……そしてまたもやリンゴ
食べてるマルセル。
こいつほんとリンゴかじってるよなぁ。リンゴの王子様か
おまえはw 
 ここではマルセルにライフルの撃ち方を教わるヘルムートという、変わった構図が
あったのも面白かった。ライフルの扱いにおいては歩兵マルセルの出番だもんな。

 そんな訓練やベルツァーの懸念する問題への準備をしつつもどこかのんびりと
した一ヶ月でしたが、案の定懸念通りの展開がきましたよ!
 前線から後方100kmのお客様観戦部隊そばの港に、海を回って敵来襲でございます。
 
 気分はもう戦争! てか、ガチで前線パート2になりそうになってんぞ!!

 観戦部隊だけではすまないとの予告はありましたが、いきなり大事になっちゃった
んじゃないかこれは。
 これがヴァイセンの戦争に慣れた部隊ならともかく、要人抱えた50年戦争を
してない国の兵士だかんな。まぁヴァイセン軍もいるけれど、この村に置いてる
兵士数と質ってどんななんだ?
 いやー戦争になってまいりまった! というところでまて次回。そして来月は
お休みだ!
ここで1回休みとか殺す気か!?
 たまんねぇです。先が気になりすぎます。

 

B0099AEUDK 月刊 コミック@バンチ 2012年 11月号 [雑誌]
新潮社 2012-09-21

by G-Tools



 今回の暮らしのワンポイントは沿岸に配置されている砲台。
 海軍よわよわのヴァイセンは接岸される前に近づく船をぶっ叩く! ということか(笑)
 あと作中でも描写されていた下士官のお仕事の話し。将校の世話を焼いていたので
これが従卒っていう方ですか? と思ったんだが、どうもそうではないようで。
 そこが解説されていてスッキリしました。なるほどなー。

 今月号は風に髪をなびかせているリープクネヒトとか第二王子とかバルツァーとか、
かっこよさげなシーンがあるのですが、私のお薦めは”嫌な上官みたいじゃねーか”
とぶつぶついいながらガニ股で歩くバルツァーさんです(笑)
 若くして出世したはいいけど、本国でも苦労してんな顧問……そこがいいんだけど!
二枚目シーンなんざ飾りですよ!

中島三千恒新連載だと……?!

 ◆「軍靴のバルツァー」作者の中島三千恒さんはジャンプ改でも連載を始めるそうで。

 コミックナタリー – 志村貴子を皮切りに、ジャンプ改は次号より新連載が続々

 なにか別ラインが動いていることは作者Twitterでも告知していましたが、新連載
だとは思わなかった。
 原作つきで作画担当として中島さんの名前があがっていますが、基本的には
コマ割りとか演出は中島さんが考えるんでしょう。
 どんな漫画なのか気になります&軍バルも今まで通りのクォリティでありますように!


 ◆「逆転裁判5」が3DSで出るそうで。
 主人公に成歩堂くんが復活ということで、3DSを買うときがきたようです。
 すでに東京ゲームショウで試遊があるとのことで、参加できる方がうらやましい。

 CAPCOM:逆転裁判5 公式サイト

 公式サイトも公開になっていて……いて……

 おい、年取って成歩堂くんが二枚目になっちまったぞ!!!!!!
 
 まずそこにびっくりした。なにこの二枚目は。普通に女の子が憧れてときめいちゃう
頼りがいのある青年弁護士じゃねーの! 千尋さんが見たら立派になったわねと
感激するレベル。
 ほかにもキャラは3Dモデリングされていて、時代の流れを感じます。


 ◆Twitterで流れてきた「エヴァンズ夫人と不思議」というフリーゲームをやったところ、
噂に違わぬツンデレ旦那でニヤニヤ萌え転がりました! こいつぁすごい破壊力だ。

 エヴァンズ夫人と不思議

 19世紀ロンドンが舞台の貴賤婚。毎日ケンカばかりで結婚記念日の今日、
とうとう嫁が家出した―というお話。
 人妻よろめきゲーどころか旦那ラブ。そしてなによりも旦那が嫁に激烈ラブすぎる。
いやー嫉妬してる旦那を見るのは楽しいなあオイ!
 プレイ時間も短いですし気軽にニヤニヤできるゲームなんじゃないでしょうか。
 面白かったので他にも配布されているフリゲを遊んでみようと思います。


 ◆「黄雷のガクトゥーン」は詳細情報が更新。

 スチームパンクシリーズ第6弾「黄雷のガクトゥーン」

 この原画さんの絵に見覚えがある気がしているんだけど思い出せない。
 Twitterではレイルで原画やったこめさんじゃないかと言われ納得ししまくった
のですが、名義は違うのでなにかあるのかもしれん。別の方なのかな?
 主人公男子はエジソンとピカピカどんどんやってたキャラみたいですね。
 あのときは何者かと思っていましたが、ここでクローズアップされるようです。

軍靴のバルツァー18話感想

 ◆「東京バベル」の新しいドラマCDの告知がきましたよ。
 


 タイトルは「黄昏までは遊戯 夜明けからは散歩」

 夏コミで販売されたCDはネットラジオ放送をまとめたCDに書き下ろしドラマCDが
ついた2枚組のCDで、今回発売されるCDとは別物になります。
 予約開始日は8/24で発売日は9/14とのこと。


 ◆「華ヤカ哉、我ガ一族~黄昏ポウラスタ」のサイト公開。
 
 華ヤカ哉、我ガ一族 黄昏ポウラスタ

 キネマモザイク時期の冬2週間のお話になるそうです。
 長男まだ35歳、危ないところだった……
 六男が髪の毛を切っていたんですが印象は変わらず。あと次男のブレなささは
異常だな。こいつだけ無印からなにも変わってない気がする(笑)


 ◆Twitterでこんな呟きが目に止まりまして、新規内容ありとのことだったので
光の速さで予約した。

 4Gamer.net ― 「メタルスレイダーグローリーファンブック」がプロジェクトEGGで復活

 『メタルスレイダーグローリーファンブック・リマスター(仮)』予約受付中! / レトロゲーム総合配信サイト プロジェクトEGG

 大好きですメタスレ。
 子供のころに遊んでこれが後々エロゲをプレイすることのきっかけになってんじゃ
ないかってくらい、衝撃を受けました。そのとき私が遊びたかったものが詰まってたん
ですよね。(キャラクター性とストーリー性があるアドベンチャー。しかも漫画絵。
ファミコンで小学生のおぱんちらが拝める時代でした)
 今回はファンブック復刻版とのことですが旧版も持ってます。持ってますが
新規内容有りってんじゃ買うしかーあー!
 そして一緒にこんなものが出ていたことを知ってしまう。

 [MelonBooks] めろんぶっくすのほ~むぺ~ぢ -コミック・同人誌・PCゲームなど萌えいっぱいの総合書店メロンブックス!!-

 同人誌で資料集が出てたとか知らなかったよ! こちらも光の速さで購入した。


 <コメント返し>
 >お久し振りです
 ソウルハッカーズがフルボイスでリメイクするよというニュースは耳にしていて、
機会があればプレイしようと思っているソフトのひとつです。(問題は3DSを持って
いばいことだー)
 声付きはイメージと違いました? サンプルを聞くかぎりではそう違和感はない
なーというのが私の感想です。プレイ中聞いているうちに慣れそうだと。
 ただ最初にキャストを聞いたときは、中井さんがランチをやるのかと思いました(笑)

 
 

軍靴のバルツァー18話感想

 夏コミがあったんで今月、来月あたりの軍バルは多少作画が荒れると覚悟している。

 

@バンチ「軍靴のバルツァー」

 さー戦争ってところからワンクッション個別エピソードが入りましたが、今月は
進軍中のもようです。
 ヴァイセンへ出てそこから前線へ鉄道&徒歩移動ってことなんですが、さっそく
バーゼルラント組にどでかい試練がきましたよ。
 第二王子について観戦部隊という扱いなんで観戦だけさせるのかと思いきや、
そこは学校。彼らは士官候補生ですんでゆくゆくは隊を指揮する立場にあります。

 今回はその実地訓練です。

 第二王子が連れてきた連隊の小隊長をやってみよう! という課題。
 今までの彼らを見てきた私は「無理ゲーすぎるだろ」と思ってしまった。
 もちろんそういう授業もあるのだとは思うんだが、そういったシーンはなかったし
何よりまだまだ成長&勉強途中の学生すぎて、「こいつらが兵士を率いてくとか
冗談ですわー」って感じてたもんなぁ。
 今回の課題は自分よりうんと年上の小隊兵士50人の一晩寝床確保。
ただし駅周辺の宿泊施設は軒並み埋まっているという状態&土地勘なしです。

 ここで小隊長訓練に参加するのは歩兵科と騎兵科のふたり。軍曹と引き合わされ
お手並み拝見というところです。
 ここでピックアップされるのがヘルムートなんですが、この人選になるほどと
思ってしまった。
 貴族で命令することに慣れてる&ゆくゆくは領地の連隊を率いるという使命を
持っている彼女が、一番早く行動を起こしたってわけですよ。
 3年生っていう経験値の差もあるのかもなぁ。

 まー案の定全員うまくいかないんだけどな!

 そこに何やら同年代くらいの軍服キャラが通りすがりのお助けマンとして登場。
 はいそうですねわかります。君らアレですよねアレ

 ヴァイセン士官学校側から派遣される生徒ちゃんですよねー??!!!!!!

 と、いうわけで予想していたヴァイセン側生徒キャラが登場です。
 バルツァーが自国の生徒と比べていたこともあり、さぞや優秀だろうと思っては
いましたが、まさか参謀総長と顔見知りとは思わなんだ。こんなんアルティメット
優秀ちゃん
じゃねーのよオイ。
そりゃあたふたしてるバーゼル組見て笑っちゃうわなぁ……

 ひとりは人当たりのよさそうなのが。ただし腹の中はわからんタイプ。
もうひとりは几帳面データ野郎って印象です。
 (メインキャラの名前を覚えたってころに新キャラ追加とかどんな試練だ。
さっそくヴァイセン組呼びですよ)
 こいつらとバーゼル組とのやりとりが出てくるはずなんで、どんな化学反応が
起きるのか楽しみですよ。
 あとできれば軍曹とのやりとりも見てみたく。実のところヴァイセン組との
やりとりや関係性よりも、軍曹とのやりとりをしっかり描いてくれたほうが私は
楽しめそう。小隊運営シーンとかあったらなぁ。
 このへんの配分がうまいことを期待したい。

 おおまかな流れの感想はこんなところですが、今月も見所盛りだくさん。
 兵士の鉄道輸送のシーンでは駅に溢れる軍人たちに混じって牛がいたりとか。
 家畜優先と書き文字があるけれど、実際に牛は連れて行くもんなのか?
牽引用? いざとなったらご飯に化けるんだろうか。

 宿泊先探しでは砲兵科ふたりの立場や出身のツテが活かされてて
上手いなと。騎兵科ふたりは貴族で特権階級ですが、今回は肩書きなんざ
意味なかったです。

 あとなんと製氷機が登場。アイスみたいなのを食べてました。
 こういうのってどのくらいからあるんだ? と軽く検索をかけてみたら、作中モデル
年台あたりのドイツで出たという記述が。どこまで本当なのかはわかりませんが。
 この暑い中でこのシーンを見たらアイスを食べたくなったので買ってきた(笑)
これから@バンチを買いにいく方は一緒にアイスを買ってくるが大吉。
 旅行気分こいてんじゃねーよとバルツァーに叱られた一行がマジ子供w

 だが問題児には上がいた。ディーターがまたもオタクっぷりを披露してまして、
一行からはぐれて多砲身斉射砲に目をキラキラさせてました。
このシーンのバルツァーは完全に引率の先生じゃねーのよ(笑)
 この斉射砲てガトリング砲のことだと思ったんですけど、厳密には物が違う
みたいですね。こちらは普及しなかった企画っぽい?
 このシーンはディーターと一緒にわくわくしてしまいました。

 あまり出番のない(コマにはいる)騎兵科ユルゲンですが、ヴァイセン組の
片方に肩ポンされたヘルムートのシーンでヘルムートディフェンス発動。
 いくらなんでも過保護すぎんだろ! ヘルムートになれなれしく近づく者から
ヘルムーを守るための壁ですわw
 このあたり微妙に匂わされているんですが(2巻9話冒頭のユルゲンは本誌
掲載時より汗増量してたりとか)、これが友情から出たものなのかそうでない
のか、さて。



 

B008S0BCEW 月刊 コミック@バンチ 2012年 10月号 [雑誌]
新潮社 2012-08-21

by G-Tools



 覚悟を決めて従軍した砲兵科パウルが荷物みたいに運ばれていく軍人たちを
見てテンションただ下がりになってて笑ってしまった。
 こいつこの先もことあるごとにため息つくんだろうなぁ。

 「暮らしのワンポイント」は作中のバーゼルラント派遣義勇隊編成表。
 連隊とか小隊とかよくわかってない私にはありがたい表でした。 
 隊長の第二王子専用随行員には色々な役職がいるけれど、これ隊長だからではなく
身分の高い人(王族とか貴族とか)だからついてるのだろうか。

comicスピカのあんだろ特集&ペーパー

 ◆webスピカとcomicスピカが統合され、発売日と連載内容が一緒になることは
告知されていましたが、統合1号目が船戸明里特集でUnder the Roseが
表紙ですよ!! &応募者全員サービスありとのこと。

 スピカグループ・トップページ :: 幻冬舎コミックス

 表紙はライナス。人気あるな君。

 発売日も近くなり新しい告知がでました。

 comicスピカNo.10 発売記念フェア開催! |お知らせ | 幻冬舎コミックス GENTOSHA COMICS

 どうもあんだろ応募者全員サービスの申込用紙は雑誌にしかついてこない
ようです。(作者ブログより)
 よく考えればweb版では難しいわけで納得。雑誌版も買うかなーなんてのんき
こいてたのですが、雑誌版を買いますに気持ちが変わりました。
 そして書店別特典ペーパーが2種あるとのこと。うち1種は三省堂書店カルチャー
ステーション千葉店限定らしく手配のしようがありません。死んだw
 とりあえずコミックZINにソッコーで注文しました。こちらですともうちょっと
イラスト内容がはっきり見えます。

 COMIC ZIN -漫画人のためのコミック・同人誌プロフェッショナルショップ COMIC ZIN のWEBサイト-

 COMIC ZIN -コミック・書籍インフォメーション-

 三省堂のはどうにかならんかなー。


 ◆ヘロヘロになって帰宅したらポストに女神が届いてた。

 グラビアコンテストのポストカード
 
 @バンチグラビアコンテストの懸賞ポストカードが当たったあああああああ!!!!!!
わあああああ!!! 女神が! 我が家に女神がいらっしゃったぞ!!!

 本誌グラコンカラーイラストはとっておいてあるんですけど(あれヘルムートの
3サイズ載ってますしね。ゲルマンびっくりのほっそいお嬢さんで小生はもう)、
まさかポストカードに当たるとは思わなかったです。
 ほか作品のお嬢さんがたのステキイラストもついてきてほくほくですよー。
これウロボロスの日比野さんがめっちゃ破壊力あんだよね。
 
 「軍靴のバルツァー」はガチ軍事クラスタと腐女子とヘルムートたんぺろぺろな
読者層が同居しているジャンルでカオス。願わくばこのバランスがいつまでも
続きますように。色々な切り口から読めるのが軍バルのいいところですよ!

軍靴のバルツァー17話感想

 ◆順番の関係でコメント返しが一番上になってしまいました。すいません。

 <コメント返し>
 >ピクシブで拝見させて頂いた
 拍手コメントまで残していただき、こちらこそありがとうございます。
 軍バルは連載を読むとあれこれと感想を吐き出したくなってしまうので、
ブログに感想を書いて発散していますw よろしければ今後もおつきあいください。



 

軍靴のバルツァー17話感想

 単行本3巻発売において、本誌では12話としてカウントされていた特別編が
未収録となりました。あわせて話数も変更になったため感想文見出し話数を
修正しました。

 

@バンチ「軍靴のバルツァー」

 今月の軍バルは開戦話をやるのかと思いきや、パウルにスポットライトが
あたるというまさかの展開に。
 パウルはあれです、砲兵科の万年次席ひょろながのほう。キャラが名前で
呼ばれることが少ないので、兵科と外見特徴で説明したほうが伝わりやすい(笑)

 見た目から一般市民オーラだしまくりのパウルでしたが、その背景は印象
どおりの一般市民でした。
 パン屋実家の4人兄弟父母祖父母が一家です。当時の一般労働階級としては
こんなもんなんでしょう。
 軍バルで家族が出てくるときはちゃんと似せてくるんですよね。
 兄ちゃんは父母ハイブリッドで弟と妹は母似、パウルは父似というところでしょうか。
しかし顔パーツにおいてはかーちゃんの遺伝子が勝ってる(笑)
 ほかにお姉さんがいるみたいなんですがたぶん嫁に行ってるんでしょう。
登場しませんでした。 
 これだけ勉強していて次席だの手伝えだの色々と言われてて、家族特有の
遠慮のなさがあって笑ってしまった。学校へ戻るときはパン菓子を持っていけと
包んでくれたりと、家族関係は良好のようです。
 
 で、彼が描かれた理由はおそらく、士官学校に通った理由が他のキャラと
違うからなんでしょう。いや他の生徒たちにもそれぞれ理由があるわけですが、
パウルはそもそも軍人として生きていく気なんざさらさらないのだと。
 彼の目的は退役軍人が優遇される官吏登用制度。軍人になるのはあくまでも
踏み台で、さっさと退役して役人になり平凡に暮らすのが人生計画です。

 ここで出てくる退役軍人の官吏登用制度に目が行きました。
 どこかで退役した軍人が役人やってるという1文を見た記憶があるのですが、
そのとき「退役軍人てそんなに簡単に役人として採用されるもんなの?」と疑問に
思ったことがあるんです。
 そこへ架空とはいえこういう制度があると出てきたもんですから、リアルでも
あったのかもなーと。
 軍人て退役後潰しがきかない職業という印象があってですね。潰しがきかない
となったら人生設計を考えるに、あんまうま味のない職業に思えるんですよ。
 そうなったらなり手がいなくなるじゃないですか。そこで退役後のフォローまで
制度としてあったら、軍人を仕事にしてもいいかなーなんつう若者も出てくるんじゃ
ないかと思ったわけなのです。
 (3年間の士官学校在学中も在籍年数カウントされているのには驚いたが。
そういうものなのか)
 バーゼルラントにはこういう制度があるとのことで、リスクの高い職とは理解
しつつもそこを視野に入れての軍籍入りなんですね。
 まー実家もな、パン屋は兄がついでしまうから、何か別の職業につくしか
ないもんなぁ。
 立身出世の野心とか自分にはないしそもそも無理だし、小役人でへーへー
ぼんぼんに地味ーに暮らすのが関の山と踏んでるわけですよ。

 で、そんな「戦争行くとかまっぴらごめん。50年平和こいてたこの国に賭けるぜ」
なパウル君は観戦部隊のメンバーに選ばれてしまうわけだ。

 ちなみに砲兵科主席のディーターは鉄道会社社長なんで除外。
 そもそもバルツァーの見立ててではディーターよりパウルのほうが軍人としては
使えると見ての選抜。
 軍人としては立身出世の第一歩なわけですが、パウルの人生設計としては
この時点で賭けに負けたわけですよ。
 このあたりの困惑とかディーターに見せる強がりとか、ほんっと一市民が
戦争に行くことになっちゃった感満載でなぁ。パウルの隣でヘルムートが
嬉しさでいっぱいやる気満々なので、パウルとの落差がひどい(笑)
 加えてディーターとの友情なんかも垣間見えちゃったりして。あんな凛々しい
顔したディーターは見たことなかったな。

 戦争行くとかそんなん死ぬし嫌だし俺には無理だしっていうパウルにとって、
こいつを回避するにはそう、アレです。日本にもありました。徴兵逃れのための
奥義「病気なんで無理」です。
 わざと身体を病気にして弾かれようってやつをやるしかありません。

 ところがここでバルツァーがまたも先生ヅラぶっこきやがるんですよ!

 ディーターのときのような兄ちゃん先生ぶりではないものの、パウルの
「身の程」は彼自身が考えているよりもあると評価してるって伝えるわけです。
 軍人としては鼻が利くし頭の回転もいいってことなんですが、己の身の丈は
ここまでって決めきってるパウルにとって、この言葉がどこまで響くのかさて、
ということろ。
 どうなったのかは本誌をお読みください。
 今後はヴァイセンの士官学校生徒も出てきそうですし、それを見たときの
生徒どもの反応なんかも気になるところ。

 
 

B008HH12F0 月刊 コミック@バンチ 2012年 09月号 [雑誌]
新潮社 2012-07-21

by G-Tools



 「暮らしのワンポイント」はパウル実家の人気商品「シュトロイゼルクーヘン」
 こいつの作り方が載ってるんでチャレンジしたいところなんですが、うちには
オーブンがないっていうね! シュバイネハクセもそれで断念したんで、オーブン
使用食品は鬼門だな。
 これについてはTwitterでフォローさせていただいてるmopoさんがさすがの
ツイートをしてらしたんで転載。

 



 どんなものなのか一度食べてみたい! 売っているところもあるみたいなので、
ちょっくら探してみます。

過去ログ