トライガンマキシマム
今日のお買いあげ。
 買ったぜときメモガールズサイド2DS版をよ(やりやがった)。
 現在説明書を読みこみ中。ときメモをやったことはないのですが
(噂はかねがね)、パラメータによって攻略対象キャラと仲良くなれるか
どうかってあたり、ちゃんと元祖ときメモしてるんだな。
 女子向け要素なのか服のセッティングもあるんだが、これめんどうだな……
(乙女ゲプレイヤーとして失格な発言)
 つうかなにこのおさわりモードってのは。おさわりOKなお店なのか。
説明書にある大接近モードとかいうのの画面には、ぷに絵アイコンが真っ赤に
そまってたまんねぇー! という表情になっているのがあるんですが……
あの、これなに? エロゲ脳の年寄りには別の意味合いにしかとれない(笑)
 友人から乙女ゲーの殻をかぶったnice boat.なゲームだと言われたんですが、
一緒に紹介された田村ゆかりさんのラジオ宣伝ログを聞いたら本当にそんな
かんじだった。楽しみだがそんなに器用なプレイが私にできるのかが問題だなぁ。
 スイッチを入れるまえからツッコミまくりだがとりあえずがんばってみる。
 昔ときメモ開発室は女体開発センターと言われたそうだが、
今では男体開発センターもあるのか……。
 ・巨大ムカデがねずみを捕食しているの図。たいへん気持ちの悪い
グロ動画なんで(しかもムカデ)、大丈夫な人だけリンクを踏んでください。
 ゴールデンロアには巨大ムカデ・超巨大ムカデという敵が出てくるんだが、
これをみたら「そら死ぬわ」という気になった。
 巨大ムカデ系は序盤の死にフラグだ。
 ムカデって雑食なのか? 白いねずみがみるみるうちに赤黒い肉片に
変えられて……うわああああああ。
 ・船戸明里さんのヴィクトール×コレット絵に鼻血出た。ヴィクコレいいよ
最高だよヴィクコレ。
 アンジェリークは2まで遊びました。2はコレットちゃんがかわゆくて
手を出したんですが、まんま「花とおっさん(コレットとヴィク)」というシチュが
出てきて興奮しまくりました。年の差万歳。おっさんは若い女の子相手に
ぐるぐる回るといい。あがー、熱再発する。
 トライガンが劇場アニメ化っておい。これは行かねばならんだろ。
 無印時代のゆるかっこいいのを期待したいが、さて。
ホットドックほおばってかけ逃げるヴァッシュという絵が好きなんだもんさ。
 劇場版は小林靖子さんが脚本だが、再TVアニメ化のほうは黒田さんに
やっていただきたいなぁと。キャスト変更はなくていい。ここ重要。たのむ。
 というわけでトライガンマキシマム最終巻読了。
 無印の単行本が出たときからのおつき合いなんだが、最終巻でぐっと
きまくりでまいりました。つうかもう表紙からしてやばい。
赤コートに金髪色眼鏡のヴァッシュですよ。無印時代のヴァッシュですよ
おっかさん。14巻冒頭の過去シーンもやばい。最初はこんなんだったん
だよなーと。
 正直マキシマム後半はどえらい兄弟喧嘩になってきて、アクションも
何がおこっているのかわからんしなんだかなーと思うことも多かった。
 だがラストの気持ちよさでチャラだ。何度も泣きそうになったが最後の
カラーページが一番危険だったよ。表紙といいカラーといい、本物のめっちゃ
笑顔やん。最高だ。最高だ!
昔描いた画像があったなーとデータを探してみた。メリミリお蔵だし。
日付をみたら98年でした。ちょほ。
 < コメント返し>
 >だが掲載誌はヤングアニマル!
 ヤンアニの掲載タイトルをみるとどうしてここで羽海野漫画が連載されて
いるのか不思議に思えてきました。エログロバイオレンスという男性青年誌
の3本柱がみっしりつまってますやん。読んだことはなくとも「噂はかねがね」
なタイトルばかりでした(笑) ユリア100式ってギャグ漫画なのかー。
 >DS版ときメモ2は
 というわけで買ってきました。説明書を読んだだけでシミュレーションと
してやることいっぱいで、ちゃんと攻略できるか不安になってきたんですが。
 久々に乙女ゲーに手を出したのですが、男性キャラ紹介からして
びびってます。いっぱいいるんですが……全員と仲良くなれるとしたら、
なんというカバー範囲の広さ。
 >こんばんわ、春
 ひかり導入おめでとうございます。ダイアルアップからの変更となると、
かなり速度変化を感じられるんじゃないでしょうか。
 白い恋人猫はよく見ますか。地元だとあちこちでみかけるものなんですね。
こちらでも菓子自体は売っていないわけではないのですが、マスコットキャラ
までは置いていないので、このぬいぐるみで初めてみたんですよ。
なんというかこう、じっと見つめてくるぬいぐるみです(笑)
 セイオドール楽しみにしています。


