今月のあんだろ

 ◆PSvita版「ペルソナ4」は6月14日発売だそうで。
 4月か5月あたりだと思っていたのだけど、もうちょっと先でした。初夏ってところ
ですね。

 ◆プラネテスのDVD-BOX発売記念として、特番&第1話~第8話の無料生配信が
あるらしい。

 GA Graphic:「プラネテス」DVD-BOX発売記念、特番&第1話~第8話の無料生配信が決定!

 ネットでプラネテス復活か(笑)
 当サイトをプラネテスで検索していただけるとわかるのですが、本放送時から
ずっと好きなアニメです。DVDもってるのにBlu-rayBOX持ってんよw
 インタビューズでオールタイムベストアニメと問われ、これを回答しました。
 アニメみた当日に本屋に原作を買いにすっとんでいき、そのまま幸村誠さんを
追いかけるようになりました。原作も好きです。

 みたことがない方にはぜひとも見てほしい。
 美男も美女もパンツもないけれど、とても面白いアニメだと思っています。
 社会人3年目あたりの方にはとくにグっとくるんじゃないでしょうか。

 ◆Under the Rose全プレの「別冊ライナスくん総集編」について、編集部から
アナウンスが。

 Webスピカ編集部ブログ

 発送予定が3月半ばまでずれこむみたいですね。
 ブログには見本誌の画像が掲載されていて、こいつが驚きのハードカバー。
 有料全プレではあるものの、まさかの豪華っぷりにびっくりしました。
 同人誌みたいなのを想像していたよ。


 

今月のあんだろ

 今月のUnder the Roseは番外編なんですが、どんなのかと思ったらなんと
「ライナスくん」 カラーページまでついていてびっくりしました。

 Webコミック GENZO|幻冬舎コミックス

 今月は無料号なので読むと大吉。
 
 ライナスの学校生活のひとこまを、「ろうらんど新聞」話に出てきたおっとりした
友人を交えて描かれています。
 貴族の子弟が学ぶ寄宿舎だと思うんですが、貴族いっても小僧どもの集団なので
カツアゲなどもあるわけで。
 身体の大きな上級生にかなわないという言葉から、上と下の年齢幅があるん
だろうなーと思います。現在の中高一貫校みたいなかんじか?

 つっぱった態度のライナスではあるものの、おっとり君を散髪してる図は
「仲いいじゃん」と思わざるを得ない。
 本人にはそんなつもりはないんだろうけれど、友情育んでるよなぁ。
 ライナスがどんな生活しているのか興味出てきましたよ。
 学校生活いってもディックとは違うんだろうな。小僧どものやること、という点では
一緒なのかもしれないが(笑)

 そんなおっとり君と連れだって娼館という衝撃の展開が待ち受けていたというか、

 娼館ネタきたーーー!!

 と、まさかの私が得する展開にガッツポーズ!
 俺らを娼館へ連れて行けという申し出に、寝ぼけ眼が一気にガン開きになる
アルバートに笑った。そら覚醒もする。
 なんだかんだいってますがライナスおまえ、お姉ちゃんたちに髪の毛切って
もらってるだろうとつっこみたくなる様子。
 あーなんだろこれ。ライナスの脱童貞てこのへんのお姉ちゃんなのかね。

 ここを読んでふと、当時の散髪事情ってどんなだったのかなーと。
 貴族はどうしてたんだ? ライナスみたいな学生は街の理容店に行くんじゃ
ないかとは思ったが、その街の理容店はどんな様子だったのかなーとか。

 おっとり君はなんぞ家庭の事情があるみたいで、気になることを言ってます。
 あんだろ本編とは関係がないけれど、ここにはここの物語があるんだろうなぁ。

軍靴のバルツァー13話感想

 ◆アクアプラスの格闘ゲーム「AQUAPAZZA」はPS3へ移植。
 PS3だと信じてたよ社長ー! 発売は6月とのこと。


 ◆発売日が3月30日へと延期になった「ひとふた奇譚」はムービーが公開。

 

 ライターテロップが出てくるところで吹いた。何人使ってんだよw
 数えてみたら8人でした。
 複数ライターで延期を繰り返すゲームはろくなものがないのが通説なんだが、
ひとふたも例に漏れずってことになりそうな予感がした。
 いやームービー見てても既出のCGばかりだし、どんなゲームなのか伝わって
こないもんよ。絵はいいんだがなぁ。
 ハラハラする要素満載ではありますが、元の発売日が2月24日だったこともあって
すでに予約してしまったのだよねこれがw


 ◆「東京バベル」はギャラリーコーナーが更新。

 
 
 赤ラン君はCGにするとかっちょいいというか、男性キャラは立ち絵よりCGのほうが
魅力的だなぁ。
 あと支配者はエエ顔する。待ってたよこういうの。
 バトルCGに長方形の箱vsハンマー状の何か、というものがあって、どういうことなんだと
首を捻ってしまった(笑)


 

軍靴のバルツァー14話感想

 ああもうどうしてくれようか。
 14話がめっちゃ面白くて「先を、はやく先を読みたい」状態になってしまい、己の
読書ペースやページをめくる手すらもどかしい。
 軍バルが好きすぎて生活に支障をきたしているw

 

@バンチ「軍靴のバルツァー」

 13話でエルツライヒとの対立が表面化したヴァイセンですが、じゃあこの後どういう
手を打つのかと思ったら、ヴァイセン進駐軍の撤退ときた。

 どうよこれ。読んでるこっちも作中の第2王子と同じ反応にならざるを得ない。
 撤退させちゃったら軍事協定は解消じゃーんと思いきや、今度は別のアプローチで
バーゼルラントと繋がって、そのうえ軍事協定は維持したままにするもんね!
という神の一手が。
 1話でもちょろっと触れられていたアレですよアレ。アレを利用しようっていうね。

 そう、鉄道です。

 バルツァーが赴任する1話にて、バーゼルラントには鉄道がないことが描写
されています。
 こいつを半官半民でバーゼルラントに敷き、雇用の確保というバーゼルラント労働者
への配慮を見せつつ利益から生まれる友好ムードを築き、軍事利用ももちろんする。
 進駐軍は撤退するものの鉄道を敷いてしまえば国境からずんどこ軍隊を送り込み
放題になるので、水面下では協定を結んだままなかんじ。
 バーゼルラントへちょっかいだしてんじゃねーよという周辺国からの突き上げも
ヒラリと避けちゃうんだぜヘイヘーイ、という展開に。

 なにこのバルツァーの有能っぷり。

 実のところバルツァーはチートかと思えるような有能兵士なわけで、それが
「これでもか」と提示された瞬間だと思いました。
 いやうん、普段も有能なんだけど、ほら、中間管理職の苦労がにじみ出ていると
いうかね。有能二枚目じゃないというそこがたまらんのだけども!

 鉄道についてはレール規格がネタになっててニヤニヤしてしまいました。
ここが今月の豆知識だなぁ。
 ゲージが違うと簡単に乗り入れはできないため手間がかかるんですよね。
(作中では乗り入れ不可とのアナウンス)
 けっこうまちまちで日本でもあれこれ違っていたりします。
 エルツライヒの1904mmて広いな。ごっつい輸送力持ってそう。
 この規格が違うゆえ、なにかあってもエルツライヒはバーゼルラントに物資を
大量に送り込むことはできなくなるので影響力ダウンという狙い。

 鉄道に関しては「暮らしのワンポイント」でもふれられているのですが、ドイツって
言っちゃってました。
 今までリアル国名を出したことはなかったと思うのだけど、とうとう出てきたかぁ。
 
 キャラクターの描写も新しいところが出てきて新鮮なかんじに。
 喫煙カットがあってバルツァーは葉巻派と判明。
 モデル当時にはすでに紙巻きたばこもあったと思うんですが、作中設定ではどうなん
だろうな。
 やっぱあれなのか? 偉い人は葉巻がマナー的な。
 あと砲兵科と歩兵科4人によるヴァイセン道中記にて私服姿が披露。
 鉄道出資者の民間人に会うためなので全員タイ着用とそれなりにきちんとした
格好をしています。それぞれのキャラらしい服装で微笑ましい。
 小僧4人がなにゆえ出資者と面会しているかというと、バーゼル鉄道の社長は
砲兵科のディーターだからですよ!!
 社長16歳とかどこのラノベだ。
 ディーターも馬鹿じゃないので己がお飾りの社長であり、裏があってバルツァーは
自分たちを利用していると疑うわけですよ。
 そこに鉄道を敷く真意を見せられて坊ちゃんことの大きさに「僕にできるかな」と
不安になちゃうんですが、先生! ここで今月のハイライトその2が出ました!

 バルツァーさんディーターの頭をわしわしして励ましちゃいます。

 アラヤダ奥様、バルツァーさんが「先生」してらしてよ? とか思っちゃういい兄貴風
 おのれー普通にかっこいいとか……ぐぬぬ(笑)

 軍部の親分が出てきたが、兵士は程々に馬鹿がいいとかおっかなそうな人だ。
 一介の少佐が見せたキラリと光る計画に、軍部1番のトップがバルツァーの名前を
覚えたのなら、普通なら「上司の覚えもめでたく……」となりそうなものなんですが、
どうも「キレすぎ」と警戒も抱かせちゃったようで。
 あんま目立ちすぎると10年後くらいには

 「カミソリバルツァーってな、本部では有名なワルさ」
 「そんなキレ者が、なんで僻地なんかでくすぶってるんです?」
 「だからさ、キレすぎたんだよ」

 なんて言われて、僻地で水虫と格闘することになりかねん(笑)

 次回は1回休み。
 4月21日発売の6月号から新章を巻頭カラーで始めるらしいですよ。
 カラーページは単行本では白黒版で収録される場合もあるので、カラーで拝み
たかったら6月号本誌を買っておくが大吉。
 新章とかって数年後とかになってないだろうな……この計画が予定通りに進むとは
かぎらないし相手も手を打ってくるだろう。ディーターが士官学校に残るのかも
気になるところ。

 ところでヘルムートまじどこいった。
 扱いが難しいんだろうかといらん勘ぐりをしてしまう。

 

B00746R79U 月刊 コミック@バンチ 2012年 04月号 [雑誌]
新潮社 2012-02-21

by G-Tools



 今月のハイライトはふたつありまして、その1というか真ハイライトはこちらであろうと
断言する。

 酒瓶片手にのぞき見ぶっこいてる「エエ顔」のバルツァーであると!!

 笑ってもうたw めっっちゃ悪役ヅラw これ主人公がしていい顔じゃないだろww
 リープクネヒトがぶち上げた新聞報道はあんま間違ってなかったんだなーと
思わされるワルの三下の顔ですわw
 ページめくって一コマ目がこの顔ですからね。作者さんの仕込みだと思われますが
まんまと術中にはまったよ!
 後ろにいるメイドがドン引きしているのも無理もないというすごい絵面でした。
 ディーターに「軌道に乗るまでサポート」と言ってるシーンなんかは、年端もいかない子に
いけないことを吹き込んでる兄ちゃんそのもので、「おまわりさんこの人です!」と
言いたくもなるw




 

「小夜音はあくまで小悪魔です」読了

 ◆「華ヤカ哉、我ガ一族」がアニメ化だそうで。
 TVアニメなのかOVAなのかはわかりませんが、動く「馬鹿者が!」を拝めちゃうとか
ドキドキしてくるな。
 「華ヤカ哉、我ガ一族」というよりも「宮ノ杜家のゆかいな兄弟たち」をやって
いただきたい(笑)
 ラブとかはそこそこでいい、兄弟たちによるドリフターズをやるんだ!
 別に作画は美形とかじゃなくていいです。むしろキラキラしすぎんなくらいの気持ち
ですよ。面白画像にさえなってなければいいなぁと。


 ◆「ひとふた奇譚」が延期の気配を見せている。
 公式サイトは発売日は2月24日表記なのですが、げっちゅ屋とソフマップ、Amazonでは
3月30日になっています。
 ※公式トップは24日のままですが、製品情報では3/30に変更となってますね。


 ひとふた奇譚 (Profitrolle) – Getchu.com

 ゲーム ひとふた奇譚|PCソフトのソフマップ[sofmap]

 

B004WYV2M0 ひとふた奇譚
Profitrolle 2012-03-30

by G-Tools



 だいたいは小売店から情報が出るもので、延期だろうなぁという気はしている。

 ひとふた奇譚 2012年2月24日発売予定!

 
 

「小夜音はあくまで小悪魔です」読了

 表紙からは普段書いているものと真逆の印象をうけ、どんな内容なんだよと
つっこみつつ読み始めてみましたが、初っぱなから自宅警備員=文字通りの、という
状態で騙されたと思った。自動小銃持ってトラップ仕掛けてるガチの自宅警備員
じゃねーのよ!w
 ちゃんと「らしい」展開もありつつのラノベになっていたかと思います。

 基本的にはヒロイン小夜音のかわいらしさがウリなのかなーと。
 社会人としてデビューはしたものの、どこかぬけていて手を貸したくなってしまう。
 そんな庇護欲満載の女の子かと思いきや、主人公を更正させようと尻を叩くのも
彼女だったり。
 彼女が提示してくれたきっかけから主人公嶽人が自宅警備員から脱却して、
社会と関わりのある1高校生として善行を積みつつ魂の価値をあげる……
 この話しの設定の面白いところは、キャラクターの魂価値が金額として鑑定されて
しまうところ。
 善行を積めば価値は上がるし、悪行を行えば下がる。死んだ後に天使と悪魔が
その魂をいただいて自分たちの世界を動かす資源としているんですね。
 で、嶽人の魂は莫大な価値を持っていたため、天使も悪魔も「うちと契約してよ!」と
狙ってくるという。
 この過程においてバトル展開があるのですが、それは読んでのお楽しみ。
 私はこのシーンのデモニックパワーマジカルメイクアップ! をイラストで見たく
なりました。なびく深紅のマフラー×黒衣は魔王も倒すスーパー聖衣ですよ!!
 
 仕事を通じて出会った小夜音と嶽人ですが、これがまぁボーイ・ミーツ・ガール
しているんですよ。
 お互いがいることで前に進める、進む動力になるというかわいらしさ。
 見てるこっちが (´∀`*) こんな顔になってしまうふたりです。
 嶽人はクーデレの気があると思う(笑)

 もうちょっと話しは続くみたいで次巻があるようです。

 ところでこれ、まさか「東京バベル」と地続きの世界とかじゃないだろうな?
 発表のタイミングがたまたま重なったのか? どちらも天使と悪魔がキーワード
として出てくるのでなんとなく。

 

4063752194 小夜音はあくまで小悪魔です!?1 (講談社ラノベ文庫)
東出 祐一郎 吉田 音
講談社 2012-02-02

by G-Tools



アニメ「アイドルマスター」

 ◆@バンチ2月号のヒロイングラビアコンテストに投票しようと思っているわけですが、
これ応募券制でもなんでもないので複数票を投じることが可能なんですよね。
 応募枚数が多ければそれだけポストカードの当たる確率も上がるわけで。
 ポスカほしいし応援キャラの票も伸びてほしいけれど、倫理観とか色々と試されて
いる気がする。
 ヘルムートにひとりで何票も入れたとしてそれで結果がよくても、なんか違うよなー
というもやもやが消えない。キャラにも似合わない。でもポスカはほしい。
 なんていう二律背反を感じておりますよ。


 ◆前にも話題にしたかとは思うのですが、新作の第2弾が流れていたので再度
話題にあげる。
 大成建設のテレビCMにアニメを使ったものがあるのですが、こいつがもう
たまらなく小川一水ライクなのですよ!!

 大成建設 | ライブラリー – テレビCM

 地味な仕事かもしれないけれど、誇りをもったプロの姿がそこにはあります。
とてもかっこいい素敵なCMです。


アニメ「アイドルマスター」感想

 ◆ちょっと前に録りためていたアニメ「アイドルマスター」を最後まで観終わりまして、
案の定ティッシュ箱を抱えて観るはめになりました!
 アニマスは6話で竜宮小町という同じプロダクション内で成功したユニットが出て
くるのですが、そこからじわじわと面白くなっていき13話のライブ回からあとは
しょっちゅう泣かされるはめに。
 悲しくてなくのではなく、作中に出てくる765プロのメンバーたちが輝いていて
泣いてしまう。
 私が一言でアニマスの感想を表すのなら「燃えアニメ」です。
 萌えもあるかもだが(主に真)基本的には燃え。
 以前にも以下のような感想を書いたのですが、最後までそれは貫かれていたと
思います。

 今月のあんだろ | ENGINE

 彼女たちは夢にむかって一歩一歩壁を乗り越えていくんですよ。観ているこっちが
がんばれって、よくやったねって応援したくなるという。その姿がキラキラしていて
眩しさに涙が出てしまうんです。
 かっこいい必殺技やバトルではない燃えがそこにはありました。この燃えは
ゲーム版Tears to Tiaraでも感じた、大好きな燃えパターン。
 女性キャラてんこもりですがけっしてハーレムでも百合でもなく、おぱんつや
乳見せという露骨なエロもありません。そういったわかりやすい売りポイントは
ないものの、しっかりとキャラクターの魅力を感じました。
 もうね、みんな大好きです。みんなかわいい。みんなをぎゅーっと抱きしめたい。

 でも1番は真ですよ!

 そんな彼女たちを見守るプロデューサーは眼鏡スーツ男子だ。このデザインに
した方に敬礼したい。
 この一見するとへちょい眼鏡Pがですね、これがまたへちょかっこいいんですよ。
 彼女たちが挫けて座り込みそうになっても安易に手を貸さないというか。
 立ち上がる手助けはするけれど、無理矢理ひっぱり上げたりはしないんです。
あくまでも立ち上がるのはアイドルを目指す彼女たち自身で、Pは見守る
ポジションです。
 これがよくてねー。彼女たちに好感を覚える一因になっていますし、Pのかっこ
よさも表現できているかと。Pが父兄ポジションなんですよね。

 最終話のライブシーンでは舞台袖で泣いていた事務員音無さんと同じ状態に
なってました。
 とても素敵なライブシーンなのですが、私が観たかったものとはちょっとばかり
違っていて残念なところも。
 彼女たちのライブに参加したような気持ちになりたかったのですが、カメラワークなど
それを意識したものになっておらず、心のど真ん中にクリティカルヒットとまでは
いかなかったのです。
 あとリアルに近い表現なのかもしれませんが、参加者のかけ声がしっかりと耳に
入ってきてしまい、彼女たちの歌声を邪魔してるなーと感じてしまった。
 ライブならではの雑音やコールはほしいのだけど、私にとってはあのかけ声では
ライブ感を感じられなかったし盛り上がれなかったのです。
 もちろんそうでない方もいるだろうし、このライブシーンはこれはこれでよかったの
ですけどね! そうじゃないと音無さんとシンクロはしませんよ!

 アニメからアイドルマスターにふれたわけですが、まんまと楽曲ベスト盤に
手を出してしまいましたw 
 歴史もありますし内容がアイドル物なので関連CDてんこもりで、うたプリ破産
なんて目じゃないくらいCD出てます。
 なので私はこちらのサイトを参考にしました。

 結局アイドルマスターのCDってどれを買えばいいの?: 全てが台無し―雑記帳―

 ところで20話劇中歌の「約束」765プロ合唱バージョンの発売はまだですか?!
 千早ソロもいいのですけど、この曲はみんなで歌ってるものがほしいのですよー。

 アニマスは途中でBSの3週間遅れ放送に切り替えたり(牙狼2と放送時間が
重なった)録画を溜めてしまったり(軍バル応援イラスト描いてた)と最後まで視聴
し終えるのに時間がかかりましたが、観てよかったと心から思える面白さでした。

 THE IDOLM@STER

 ちょくちょく再放送とかしないかなぁ。人にお勧めしたくなるアニメなんだよ。

 と、思ったらCSのTBSチャンネルでは2/5から再放送してるみたいですね。
 ちょっと視聴可能な方が限られる枠だな。
 あとはバンダイチャンネルだけど、こちらは有料配信なのでハードル高いかもだ。


ケモノガリ4巻感想

 ◆そうだよなー英語版の「軍靴のバルツァー」違法DLがあるんだから、中国語
(繁体字)版もあるよなーそりゃあ……

 台湾? のふたばちゃんねるっぽい外観の掲示板で、繁体字訳された軍バルが
アップロードされており、長いスレッドになっていました。
 貼られた画像よりもコメントのほうがずっと多くて、ページ翻訳にかけてもタイムアウト
してしまう。かろうじて翻訳された部分を読んでみた。
 どうもフロイラインばれで「茶ぁ吹いた」状態になった方がいるらしく、騎兵科姉貴の
姐さんのことで頭いっぱいだよ! と思われる訳文が出てきた(笑)
 多くのコメントは戦術や戦略、当時のあれやこれについて語っている……
のだと思われます。

 軍バル繁体字訳は「巴爾札的軍靴」になるようですよ。

 貝昂德.巴爾札=ベルント・バルツァー
 迪特・施圖森=ディーター・シュトルンツ
 包爾・布萊德納=パウル・ブライトナー
 海穆・馬克斯・馮・班貝爾=ヘルムート・マルクス・フォン・バッベル
 馬賽勒・揚森=マルセル・ヤンセン
 托馬斯・里克=トマス・リンケ

 というのが主要キャラの繁体字語訳になるもよう。でも日本では使用されて
いなかったり、使用頻度の低い字があったりで、ビミョーに違う漢字が混じっている
かもしれん。その場合はご容赦を。


 ◆PSP版「Bullet Butlers」買いました。
 特典小冊子がどえらいネタバレ具合なのですが、ネタバレ注意とも書いておらず
大変危険なブツに仕上がっておりました。
 あとリックの紹介ページ立ち絵画像の解像度があってなさすぎてボケボケ。

 

B0050MLQGK Bullet Butlers (初回限定版)
BOOST ON 2012-01-26

by G-Tools



 原作プレイヤーにとっても特に目新しいことのない冊子なのですが、新規に描き
おこされたCG線画を見ることができます。
 アッシュとキャロルの新規CGは、絵からどういう状況なのか想像できるものが
あって笑いました。リックは馬に蹴られて死なないといけないよな?w
 限定版のパッケ絵のリックは黒化してるんですね。画像だと小さくて気づきませんでした。


 

ケモノガリ4巻感想

 ローマを舞台に赤神楼樹の大暴れが始まるよ! 

 てな具合の4巻ですが、現実の都市を舞台にした大暴れは初めてなんじゃなかろうか。
 今では架空の国だったり城内という閉鎖空間が舞台だったので。
 
 頭のおかしい娯楽提供者との連続バトルという展開が続いていたこのシリーズ、
今回はその前振りといった印象で、娯楽提供者とのデートは1度きりですよ。
 そのぶん次巻は山盛りでお届けいたしますと宣言されました=次巻へ続く!
状態となっております。つまり4巻1冊でエピソードの完結を見ません。

 相変わらず娯楽提供者の乗り物はぶっとんでるなぁ。イラストも掲載されていますが、
車椅子共々動いているところを見てみたい。
 キャラとしてはわりとまともなかんじ。部隊を率いる団長さんということもあるのか、
話しができそうな部類です。
 文章から浮かんだキャラ絵と実際の絵とのあいだに若干の差があり、そこは違和感
を覚えました。
 衝撃だったのはククリナイフが折れたこと。
 なんてことだ……これ壊れたら楼樹のトレードマークがなくなっちゃうじゃねーのよ!
 ククリナイフはどこか泥臭い感じのする武器で、ぼろぼろになりながらも
ものすごい目をして敵を殺していく楼樹のイメージを演出するのに、一役買っていた
と思うんですよね。
 4巻まで色々な使い方をしてきましたし壊れることには納得できるのですけど、
この先楼樹は何を手にして戦えばいいのか。なにを手にしても「お前の武器はそれ
じゃない」感をおぼえそうで。
 ここでククリナイフが壊れたことに、別の意味合いがあるのかなぁ……

 他に出てきた娯楽提供者はイヌガミのお姉さん。
 こちらは近いうちに決着がつきそうな気配なんですが、決着がつく=イヌガミ退場に
なりそうな予感。どちらが勝ってもただではすまされないみたいな。

 個人的には今回はあやながMVP。
 人質にとられた彼女は本当は怖くてうずくまりたいのにそれをしない。
 今の自分ができることをちゃんと考えていて、歯を食いしばりながらも実行できる
行動力と決断力が描かれています。
 そこにあやな自身のエゴがあるのがまたよかった。綺麗なだけじゃないんだなって。
 1巻ラストで決意を見せていた彼女が再登場し、どんな態度をとるのかとても興味が
あったのだけど、実にかっこいいヒロインぷり。
 楼樹が想い続けるヒロインとして、納得ができる目をしているキャラになりました。

 ところでこの話し、遠い未来は「エヴォリミット」の世界になるのかなーという気が
ますます強くしてきましたよ。
 シャーリーから「限界進化」というキーワードが出てきた。本名なのかはわかり
ませんが「ワードワーズ」姓といい、関連があるような匂いがしています。

 ……エヴォリミットのシャノンには楼樹の遺伝子が入っているとかじゃないだろうな?

 シャーリーが楼樹に興味津々(男性としてではなく観察対象として)すぎて、
楼樹遺伝子を継いだらどうなるのかも知りたいとか言いだしそうでなぁ。

 

4094513175 ケモノガリ4 (ガガガ文庫)
東出 祐一郎 品川 宏樹(GAINAX)
小学館 2012-01-18

by G-Tools

 表紙のシスターの活躍は次巻へ持ち越し。
 ロザリオ下げているし嫌な予感しかしない(笑)

 この表紙をみて、シスターは女装したアストライアなんじゃないかと思った。
 んでいいところで「はっはっは! 僕だよ僕! 残念だったな!」的岸田メルさんの
ようなMのようなセリフをはきつつ楼樹きゅんとバトルっていう予想をしていたw

過去ログ