アーカイブ ‘ 2005年 11月

今度こそ出ろ

 ・ここ最近の愛の流刑地は菊治(主人公)のダメ妄想がなくてつまらんなー。
 今日のヒキから考えるに、女検事※に恋人とのあんあんボイスレコーダーを
聞かせる展開になりそうです(笑)
 ※不倫の恋人をえろーす時に加減間違えて絞殺したためただ今裁判中。

 ・夜刀姫斬鬼行がマスターアップ。12月にはちゃんと出ますね。
テリオスのゲームは遊んだことがないのでちょっと様子見。

 
 ・産経新聞の日曜欄に「愛 制服」いうコーナーがあることを発見。
 毎週掲載されているわけではなさそうなんだが、どういうサイクルで掲載
されているのかわからん……いやいや、こいつがなかなかいいコーナー
なんで興味が出たんですよ。
 写真がわかってるんだ。20日のは自衛隊の戦闘機乗りの制服で、ちゃんと
機体と一緒にフレームに入っている。ここ重要。二枚目の隊員を使って写真を
撮っているので見栄えもよろしい。このぶんだと女子物の記事も期待が持て
そうです。

 なによりもいろんな制服いらっしゃい! というのがいい。
 こいつは高エネルギーだという制服に出会えそうなコーナーでした。

 惜しいのはあと数日で産経新聞を読めなくなってしまうところだなぁ。

 

ロストチャイルド

 発売日が3月24日に決定という告知がでましたが、マスターアップ報告でも
ないと信用しにくい(笑)
 サントラをゲームの2ヵ月前の1月24日に発売ってあたり、大人の事情が
垣間見られるのですが、確かに音楽はかっこいいんでCDを買ってしまい
そうだ……ダメな客とは私のことだなぁ。メーカーにとってはいい客だけども。

 それでもってマギア・ミスティカだけが延々と出ない。
 年内に発売日だか進展状況を告知するという話しがあったように思えるの
ですが、あれは私の希望が見せた幻かもしれん(笑)

 < コメント返し>
 ・愛ルケの何がすごいって、こいつが朝の新聞に載っているのがすごいです。
設定からしておかしいだろうが! というものを臆面もなく書き広げているのが……
 
 ・法廷劇が続きそうですね。年内には終わるのではないかと思ってはいるの
ですが、もう1・2回ほど菊治炸裂とすごい挿絵を見たいものがあります(笑)

詳細を見る

愛の流刑地

 ・男女関わりなく自分の書いていることを客観的に見ることができないと
いかんよなぁとは思うが、なかなか難しいですやね。
 あまり人目を気にしすぎても勢いがなくなる気がしています。

 ・ハガレン12巻に限定版があることを、今頃知りました。付録は4コマ漫画
なんだそうで、もう1冊買ってしまおうかという気になってきました(笑)
 他のものが付録ならどうってことはないのですが、4コマは読みたいなぁ。

 

愛の流刑地

 いつか書こうと思っていて忘れていたネタ。

 日本経済新聞に渡辺淳一さんの「愛の流刑地」という小説が連載されている
のですが、こいつがもーおっさんの妄想具現化とばかりのステキ小説
なんですよ。詳しくはリンク先をどうぞ。
 新聞のメイン読層を考えるに、ここいらの年代(40歳以降のサラリーマン)を
狙ったエロあり小説を載せるってのはいい手ではある。
 が、一般小説のふりして超がつくほど都合の良い漫画妄想を垂れ流している
のがちょっとだけ気に入らない……

 ごめん嘘。かなり気に入らない(笑)

 ここ最近の主人公はことある事に恋人の幻覚をみて、挙げ句の果てに弁護士を
白馬の王子様に例えるようになりました(笑)
 イライラ最高潮でやることなすこと見るたびに、消えろ、今すぐと思える
主人公なのですが、ムショ内で恋人の都合の良い幻視幻聴を見たあげく
自家発電おっぱじめたあたりで全てふっきれました。

 死ぬほど笑ったよここには。最高だ。ここから毎晩お勤めできるようになって
心癒されて自然に眠れるようになったというイヤな分析を見せらます。
主人公は素直に表現しすぎです(笑) あーお腹痛い。マジ笑い殺される。

 ちなみに女性キャラは主人公のために用意された完全妄想漫画性人形なうえ、
主人公からの視点でしか書かれていないのでどうもこうもない。
 
 真面目に追って読んでいるわけではなく、目に入ったときに読んでいるため
頭から通して読めばまた印象は違うかもしれません。ですが今のところ私に
とってはネタ小説超新星です。

 エロとかはどうでもいいんで、この妄想自己中っぷりを楽しむんだ。

 というわけでお薦めギャグ小説こちらの感想文を読んで大笑いしながら
そうだよな!と強く思ってしまった。
 新聞の連載小説で声だして笑えるとは思ってなかった子供の頃のあの日は
遠い思い出となった。愛ルケ、機会があったら是非。

詳細を見る

休みの前の開放感

 ・帰宅後ももりもり仕事をする日が続いていたのですが、一山越えて一息
ついてます。
 でもって漫画買って漫画読んでネットして自由満喫おたくライフばんざーい!
というかんじで開放感を満喫してみました。
 なんにしろ休日前というのは開放感に満ちている。休日本番よりその前日夜の
開放感が好きだ。

 ・皇国の守護者9巻読書開始。佐脇がケイスケになっちまった(笑)
典子ォとか言い出しそうだ……
 こいつが新城を刺して終了、とかいう終わり方だったら、私はノベルズを
引きちぎるね(笑)
 いや、そんなふうにはならんと思ってはいるが、初っぱなの佐脇の
ぶいぶいっぷりは、そんな想像を巡らせてしまう勢いがあった。

 ていうかまだそこまでしか読んでないのです。

 ・鋼の錬金術師12巻を読んで、ウィンリィはしばらく出てきそうもないと
いう予感を覚えた。父母の行方が明示され、エドへの気持ちを自覚して
しまいましたし、修業先にも帰った。
 ウィンリィは兄弟にとっては日常の象徴みたいなものだからなぁ。彼女が出て
こないということは、ここから先はバトルメンバーによる息つく暇もない進行に
なりそうだ。

 ・眠たすぎるのでもう寝ます。寝落ちだなんて久々だ。

詳細を見る

X年ぶりの再会

 ・メガネ男子に掲載された99円均一さんのメガネ漫画いわみてが雑誌に
載るそうな。
 メガネ漫画として載るのかそうでないのかがキモだ。

 ・次回の牙狼監督は金田龍氏とのこと。
 大丈夫なんだろうな? グランディア3でうけた痛手を忘れてないぞ私は。

 ・蠅声の王初回特典はDVDケース用カバー絵5種だそうな。
 個人的にはキャラシートが気になります。

 ・日曜は友人主催のオンリーイベントを手伝ってきました。
 X年ぶりに高校時代の同級生が訪ねてきて、案の定「あの人の消息大会」に
なりましたとさ。
 大なり小なりおたくを続けているみんなに安心感なんぞ覚えてしまうあたり、
だめな自分を垣間見た(笑)

 ・皇国の守護者8巻読了。
 色々あったはずなのに、篤胤じいのロリコン本とか規制したらいかんよね?
発言しか思い出せないのはどうしたものか(笑)
 ああ、あともう一つ。新城が作っていたご飯を食べたい。おいしそうだな。
 料理設定をも持ち出すたぁ、新城の萌えキャラ度をどこまで上げる気だ(笑)

詳細を見る

牙狼7話感想

 11月だというのに冬場コートを着てしまいそうなんですが。
 まだ早いと抵抗してみたものの寒いよ。さみーんですよ。

 こんなんで越冬できるんじゃろかー。

 

牙狼7話感想

 ああ、もう言うことないや。お腹一杯夢いっぱい。このままだと私はDVDとか
サントラとか色々とお買いあげしてしまいそう。

 ああ、ああ、もうね、凄いんですよ今回は!!
 カオルのフレンチメイド姿ありーの廃墟の生身アクションin階段バトル+
高層ビルからの高速落下戦闘ていったいどんな香港アクション映画だこれは(笑)

 ていうかスタッフ頭おかしい(誉めてます)

 廃墟での素手バトルは蹴り中心で、キモは階段踊り場での両者の交差か。
よくあるパターンではあるが素直に燃えた。
 その後得物を使った剣劇バトルに移行。零の二刀流がかっこいい。
そうしているうちにホラーが出てきてこんにちはしたので変身。
 いつもは変身してしまうとソッコーで終わってしまうのですが、今回は
高速落下バトルになだれ込みです。
 高層ビルの窓ガラスを破壊しつつ99.9秒使ったガロvsゼロは、ケレン味たっぷり
の映像になっており、ここまでやられると漫画というか納得してしまう。
 ゼロは銀狼か。牙狼より鎧デザインがかっこいいんだが、それでいいのか?(笑)

 ドラマ部分も各キャラの感情部分がみえて、設定の謎もひとつ解けた。
 ホラーの血を浴びたカオルは100日後、気を失わんばかりの激痛と共に
悪臭を放ちぐずぐずと崩れ落ちるそうです。それなのになぜ斬り救ってやらんの
かと、鋼牙は零に問いつめられるんですが、鋼牙は鋼牙で浄化という方法を
模索しているらしい。浄化ってのがどういうものなのかはまだ謎であるが。
 まーなんかあれだ、斬るのは忍びないっつーかかわいそうっつーか、なんとか
助けてやりたいみです。
 零はカオルにも鋼牙にも惚れてるのか? と聞くわけですが、いいぞ、もっとやれ
と思ったわたくしであった。そうやって意識させるといいさ。
 なにげにカオルのことを気にかけている鋼牙だが、今回のラストへとへとに
なって帰宅して、第一声がカオルのことときた。
職業意識半分として残りの半分が気になります(笑)

 カオルのメイド服はかわいかったなぁ。スカートがふわんふわん揺れていいね。
脚いいよ脚。あとちょうちん袖。ここ重要。
 鈴邑零役の役者さんは英語?の発音が上手いですな。なんか本物っぽい。
 
 バイトが終わったカオルを待ち受けていた零が斬ろうとするのですが、歩み
寄ってくるシーンが最高にかっこいい。
 コンクリ塀に囲まれた細い路地を、黒衣の男が両手に持った刀で壁を斬り
火花を散らせながらやってくるんだ。
 まぁすんでの所で鋼牙が駆けつけるわけですが。ええと、ほら、王子様ぽい
展開も必要だし(主に関係萌えしている私にな)。

 満たされまくった回でしたが、ホラーの扱いはとほほなかんじ。
 メインがvsゼロだから焦点を絞ってるのはわかるのですが、鋼牙と零がホラー
をほったらかして闘っていると、お前ら仕事しろと言いたくなった。
ホラーが「二人とも仲良く!」と言っているように見えるのがなんとも(笑)

詳細を見る

過去ログ